令和6年(2024年)1月1日、御滝神社にて元旦祭が行われました。
町内会長、氏子総代、その他役員20名ほどが参加しました。
天気は快晴で暖かく、一年の平安と繁栄を祈るには絶好の天気でした。


町内会の活動をお知らせします。
令和6年(2024年)1月1日、御滝神社にて元旦祭が行われました。
町内会長、氏子総代、その他役員20名ほどが参加しました。
天気は快晴で暖かく、一年の平安と繁栄を祈るには絶好の天気でした。
多くの方々に初詣にお越しいただきありがとうございました。
役員の皆様もありがとうございました。
行く年くる年2023-2024※画面が「読み込み中」のまま動かない場合、ページを再読み込み「↻」してください。
朝9時より役員他有志の方々約30名が、初詣に向けての神社清掃および各種準備を行いました。
明日31日は午前中雨、午後からは晴れの予報になっております。
久しぶりのお神酒・甘酒・お蕎麦を準備いたします。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。
12月10日(日)10時から11時まで
町内会館を使用してクリスマス会を行いました。
お菓子や野菜をゲットする遊び場を設け、スタンプラリー形式で各遊び場を巡ります。
自分の好きな物がたくさんゲットできるかどうか考えながら、夢中になって挑戦している子ども達の姿が見られました。
子ども会の子ども達みんなにクリスマスプレゼントを贈り、今年のクリスマス会は終わりました。
2023年12月3日(日)9:30~12:00
久里浜中学校体育館にて、避難所運営訓練を実施しました。
久村町内会からは34名、他町内会/自治会からも多数参加し全130名で訓練が行われました。
避難所訓練は、一度や二度の訓練で身につくわけではなく、繰り返し実施していくことが重要となります。
毎年行われます。来年以降もさらに多くの皆さんで訓練を続けていきましょう。