町内会の活動をお知らせします。

  • 新企画「くむらおしゃべりひろば」を開催しました。

    2024年6月2日(日) 13時~15時
    久村町内会館にて 新企画「くむらおしゃべりひろば」(主催「生きがいの家」)を開催しました。

    お子様同士、保護者の方同士の交流の場としてまた、久村町内会のどなたでもお越しいただき、
    お友達どうしのおしゃべりの場、性別・年齢を超えた新たなお友達づくりの場になればいいなと思い企画しました。

    参加者は、老若男女、お子様あわせて30人(うちお子様8人)となりました。
    会場では、お子様は、ポケモンカードゲームやトランプ、色々なゲームのおもちゃ、けん玉で遊び、
    昔お子様だった方は、昔懐かしい、あやとりやお手玉で子供に帰ったように遊んで、楽しくおしゃべりしていましたね。
    会場にて「あいうえおかし」さんのお菓子の販売もありましたよ。
    帰りには、お土産もあり大変楽しい集いでした。
    今後は、定期的に開催したいですね。
    企画して頂いた遠藤さん、小椋さん、太田さんありがとうございました。

    *「くむらおしゃべりひろば」企画チームより*
     働く小1母、働く小3母、お菓子屋さん の3人で企画・準備し、無事開催できました。
     お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
     新しいお友達が増えた方もいらっしゃったかと思います。
     私たちも、初めましての方と沢山お会いできて嬉しかったです。
     
     今後も、「くむらおしゃべりひろば」は子どもも大人も一緒に楽しめる場として
     中身を変えながら継続してまいりたいと考えています。
     また回覧・掲示板・ホームページでお知らせしますので、是非ご参加ください。

     そして、3人と一緒に企画・準備・当日のスタッフをしてくださる仲間を随時募集中です。
     3人とも出来る範囲で活動しております。あなたも無理なく、出来る範囲で、一緒に活動しませんか?
     興味のある方は、ホームページの問合せフォームからご連絡ください。
     お待ちしています!
     

  • 2024/6/1(土)発電機点検と公園清掃

    2024年6月1日(土)定例の御瀧神社にて発電機点検と児童公園清掃を行いました。
    本日も予定通り9時より実施です。

    発電機点検は伊藤副会長、櫻井防災部長と、今回は3班の班長さんが参加されました。
    発電機は、重たくかつ複数台あり保管庫から屋外に出すまでに一苦労です。
    なので運び出すまでに一汗かきます。
    発電機のエンジンをかけて動作確認をします。
    動作確認後、今度は保管庫に入れる作業でまた、一汗かきます。
    作業された方お疲れ様でした。

    御瀧神社児童公園清掃は、「環境美化委員」の方々で草刈り、草むしりを行いました。
    6月になり、少し動くと汗が出る季節になりました。
    この季節は、あっという間に草が生えてきます。皆さん分散して丁寧に草刈りをされています。
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

    作業前の打ち合わせ風景です。

    timestampe=1717227738
  • 2024/5/11(土)防災部会を行いました

    2024/5/11(土)18時より、町内会館にて
    防災対策部の部員の方々で防災部会を開催しました。
    議事録を下記に公開します。

    2024_05_11防災部会議事録
  • 久村町内会総会の様子をお知らせします

    2024年度定期総会

    ※画面が「読み込み中」のまま動かない場合、ページを再読み込み「↻」してください。

  • 2024/4/6(土)発電機点検と公園清掃

    毎月第一土曜日、雨天でなければ御瀧神社にて発電機点検と児童公園清掃を行っています。
    本日も予定通り9時より実施しました。

    発電機点検は伊藤副会長、櫻井防災部長と、今回は5班の班長さんが参加されました。

    御瀧神社児童公園清掃は、環境美化委員の皆さんで
    落ち葉の片付け、草刈り、草むしりを行いました。
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!