町内会の活動をお知らせします。

  • おしゃべりひろばクリスマス会を開催しました

    2024年12月8日(日)13時から15時 クリスマス会を行いました。

    お子さま(未就学児~中学生)32名
    保護者のかた・スタッフ・お手伝い有志の方 あわせて21名
    合計53名が町内会館に集まりました。

    みんなでツリーの飾り付けを持ち寄り、出来上がったツリーは写真の通り
    キラキラすてきなツリーとなりました。
    その他、手芸の会の方などからご厚意で貸してくださった飾りや
    折り紙で作ってくださった飾りで
    町内会館がクリスマス一色となりました。

    集まったみんなで工作ブーツづくり。
    中学生は小さい子たちをフォローしてくれました。
    浅葉会長宅にて育った「綿花」のわたをブーツにつけて完成です。

    そのあとはなんとサンタさんが登場、
    サンタさんも一緒に新聞紙を使ったゲームや風船を使ったゲームを行いました。
    最後はサンタさんからプレゼント
    手芸の会石川さんからの手作りプレゼントもいただきました。

    沢山の子供たちに参加してもらえてうれしいです。
    また楽しく遊びましょうね。

  • 2024/12/1(日)久里浜中学校避難所設営訓練を実施しました

    2024/12/1(日)に久里浜中学校にて避難所設営訓練が実施されました。

    久里浜2丁目第2公園に集合、避難者シートに世帯ごとに全員記入、三角巾の訓練をしました
    久里浜中学校へ移動、まずはグラウンドで5町内会が集合
    5つの活動班 各町内会から人員を出して構成するところまで訓練しました
    段ボールベッドの組み立て訓練 結構むずかしい
    シェルターテントを組み立てて、しまうところまで訓練

    観測によると三浦半島は少しずつ沈んでいるのだそうです。いつ災害が起きてもおかしくありません。
    常に、災害が起きるという危機意識をもっていていただきたい との講話がありました。

  • くむら新聞2024年12月 57号を発行しました。

  • 横須賀市「町内会・自治会功労者」表彰

     令和6年10月30日(水)ヨコスカベイサイド・ポケットに於いて、「全市町内会長・自治会長のつどい」が開催されました。

     このつどいでは永年町内会・自治会の役員として活躍せれた功労者に対し、市から感謝の意を込めた表彰状が贈られました。

     久村町内会からは、永年防犯交通部長を勤められた

    田丸栄田さんと文化教養部長の脇 美佐子さんが上地克明市長から表彰状が手渡されました。

    おめでとうございます。今後のお二方の更なるご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

    写真とお二人からのコメントはこちらに掲載しています。

  • 2024/11/10(日)久村文化祭が開催されました。

    2024/11/10(日)久村文化祭が開催されました。

    ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
    午前の来場者123名。午後の発表会もあわせると全147名の方にお越しいただきました。

    昨年までは「生きがいの家発表会」という名前で開催しておりましたが
    今年度より名前を変え、新しい企画も交えて開催しました。
    お子様から年配の方々、たくさんの方に来ていただき大変盛況でした。

    午前中は町内の皆様の作品展示のほか、
    各種販売や町内の方・サークルからのご寄付による無料配布もありました。

    午後はこれまで通り、町内会館内にて生きがいの家サークルによる発表会を行いました。

    ◆販売
    山田達彦さんのみかん
    山田孝之さんのトマト

    ◆無料配布
    佐藤隆男さんより 菊の鉢植え・サボテン 無料配布
    わたぼうし久村さんより お菓子 無料配布
    ガチャガチャ・わたがし・ポップコーンのいずれか一つ無料
    (いずれも10円で購入可)

    ◆室内では
    ・脳トレクラブさんによる脳トレゲーム
    ・おしゃべりひろばより、ウルトラクイズでお菓子ゲット
    ・ゲートボールサークル紹介
    ・おしゃべりひろばのみんなで作った絵
    ・写真家すずきくにえさんの写真
    ・10/13に開催されました防災訓練&運動会の写真を展示

    ※スタッフ、ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました!

    立派な菊やサボテンなどをご寄付いただき、町内の皆さんに無料配布されました。
    みかん・トマト販売も大人気
    ポップコーン、わたがし、ガチャガチャは子供たちに大人気でした。

    社交ダンス ポピーの会の方々です。ブルース、ワルツ、タンゴ、ルンバ、チャ・チャチャなどを
    発表して頂きました。

    青吟会の皆様の詩吟の発表になります。

    カラオケ会の方の発表になります。

    発表者の方々や町内会役員の方との集合写真になります。