久村町内会防災対策部
久村町内会ホームページ運営開始にあたり
久村町内会のホームページ運用開始にあたり、防災に関するページも開設されます。
不定期ではありますが、久村町内会の防災についての情報を発信できればと思っています。
皆さんがこのホームページを通して、地域の防災に関心を向けていただければ、町内会の防災活動もより前向きな活動へと進化できると思います。
はじめての発信として、災害が発生したときの避難所について、お話ししたいと思います。
●被災した場合、避難所はどこでしょうか。
大規模災害が発生し、自分の家に住めなくなった場合、避難するところはどこでしょうか。
家にはなんとか住めるのだけど救援物資は、どこで受け取ることができるのでしょうか。
久村に在住の方であれば避難所は久里浜中学校になります。久里浜中学校が物資支給の基地となります。
●避難所に避難したら・・・
被災し避難所へ行ったら、市の職員の方がいて、体育館で避難生活をする場所の区割りや食料、毛布などを手渡してくれると思っていませんか。
市の職員の方も私たちと同様に被災しています。
避難所の運営は避難した人たちが、自らの手で協力し運営して行かなければなりません。
●避難所運営マニュアルについて
いきなり自分たちで運営しろと言われても、「何をどうしたらいいのだろう」となりますよね。
そこで、横須賀市では震災時避難運営マニュアルを作成しています。
そのマニュアルには避難した直後からやるべきことが詳細に書かれています。(下にリンクを貼ります。)
ですが・・・いくら良いマニュアルでも、初めて読んだ人に、いきなりの実践でその威力を発揮させることは、至難の業だと思います。
●避難所設営訓練について
2023年度は12/3(日)に久里浜中学校避難所運営訓練が予定されています。
久村町内会が幹事となり、浅葉会長の発案で、5連町のメンバーが上記のマニュアルにある運営組織の各班の役割について、参加者に説明する予定となっています。
上記の訓練(説明会)に参加することだけで、避難所の運営は大丈夫とは言えません。
先ずは、避難所の運営とは、どんなものなのかを感じてもらい、来年以降より実践的な訓練に繋げていければよいと思っています。
皆様の積極的な参加をお待ちしております。なお、避難所運営訓練の詳細は別途HPや回覧等でご連絡いたします。