防犯交通部
1.「防犯交通部」の取り組み
- 子どもの交通安全・犯罪の抑止等、防犯・交通安全のために
「見守り隊」によるパトロールを実施しています。
- 防犯交通座談会を開催し、子どもから高齢者までの「交通安全と防犯(特殊詐欺防止)活動」に取り組んでいます
- よこすか市主催の「地域防犯リーダー養成講座」に参加し、町内の防犯リーダー養成に努めています。
- 横須賀南防犯協会主催の「防犯講演会」に積極的の参加し、防犯の見識を高めるとともに、防犯意識の向上を図っています。
- 久里浜地域運営協議会・久里浜連合町内会の「安全・あんしんのつどい」講演会に出席し、安全意識の高揚に努めています。
- 町内に防犯カメラを設置・監視することにより、犯罪者を寄せ付けない、「安全であんしんな街づくり」に取り組んでいます。
以上
2.防犯パトロール(見守り隊)実施要領
- 防犯パトロールの目的
私達が行う防犯パトロールは、犯罪者を捕まえる活動では無くパトロールをしている姿を見せたり、声を掛け合うことにより、自然に地域のコミュニティが生まれ、犯罪者を寄せ付けない街づくりのためのものであり、地域の皆さんが「自分のことは自分で守る。自分たちの街は自分たちで守る。」という自主防犯意識を持ち、警察や行政と一体となっていろいろな防犯活動を進めなければ安全で安心して暮らせる地域社会は築けません。このため、みんなで安全で安心して暮らせる地域社会の構築を目指すことを目的とし、特に学童の登下校時の連れ去りや、いたずら等を防止するため、下校の時間帯に通学路を重点的に行う。
2.パトロール隊の名称・所管部
この隊の名称を「見守り隊」とし、主管は久村町内会防犯交通部長とする。
(1)パトロール員の募集
時間に余裕のある方、地域の安全に関心のある方でパトロールに参加できる方を募集する。
防犯パトロールを実施して行く中で、この活動に共感してもらえる方を随時迎え入れる。
(2)パトロール経路と時間帯等を決める。
① 町内パトロール・ルート
町内全域(1班~8班)
② 時間帯
例:小学低学年生の下校時間と空き巣が入りやすい日中の午後とし、基本15:00時からとする。
(3)パトロール実施日
毎週2回、月曜日と金曜日。
(4)パトロールの実施と人数
パトロール日の都合が悪くなった人は、自ら交替要員を探し、相方(同伴者)に変更があったことの連絡を行う。パトロールは原則2人で行う。
(5)パトロールの開始
パトロール前日にはパトロール者相互で、実施時間、待ち合わせ場所等の連絡を取り合う。
(6)パトロール時の服装
パトロール中であることをアピールすることが大切なので、防犯活動を明記したチョッキの着用と交通誘導棒を携行する。
(7)パトロール日誌をつける
別紙:「パトロール日誌」
(8) その他のパトロール活動
他の町内会・自治会や地区内小・中学校等からパトロールの依頼があった場合には、積極的に参加サポートを行う。
実施計画表に記載された活動日以外にも必要に応じてパトロールを実施する。
以上